赤い、立葵🎵

あるおうちの外に、赤い立葵(たちあおい)が、咲いていました!

ーーーーーーーーーーー

このお花、

小アジアとか、中国が原産で、 中国の唐の時代以前は 、「蜀葵(しょくき)」という名前で、名花とされたそうです☆

ーーーーーーーーーーー

日本では、 平安時代には「唐葵」と呼ばれ、  江戸時代に「立葵」となったそうです。☆

ーーーーーーーーーーー

人の身長よりも高くなり、  

どんどん伸び~る☆

パッと咲いた様子は、なかなか綺麗な花です~🎵

(*^▽^)/★*☆♪

ピンク色の芍薬🎵

バイト先の近くに、

ピンク色の、大きな芍薬(シャクヤク)の花が、咲いていました!

ーーーーーーーーーー

シャクヤクは、漢方薬の中でも、とっても重要な 植物の一つなのだそうです☆  

ーーーーーーーーーー

牡丹(ぼたん)とそっくりだけど、

牡丹は”樹木”に。

芍薬は”草”に分類されるのだそうです~🎵

(*^▽^)/★*☆♪

美味しい、ミルクキャンディー☆

プレゼント用に買ってみました! KANROさんの、金のミルク☆

ーーーーーーーーーーー

「北海道産の生クリーム使用」との事で、

マイルドでスイート☆

とっても美味しいミルクキャンディーでした🎵

\(^_^)/\(^o^)/

小さな黄色い、万年草🎵

あるおうちの前に、

万年草(まんねんぐさ)が、咲いていました!

ーーーーーーーーーーー

頑丈な多肉植物で、乾燥に強い☆

┏(^0^)┛

ーーーーーーーーーーー

小さいけれど、 よく見てみると、黄色い星型の花がいっぱい咲いて、 なかなかかわいいです〜🎵

(*^▽^)/★*☆♪

美味しい、よもぎ☆かしわ餅🎵

先程、おやつに、

かしわ餅を頂きました!

ーーーーーーーーーー

外側のお餅は、新潟米を使っているとの事で、モチモチ☆

┏(^0^)┛

ーーーーーーーーーー

そのお餅の中には、よもぎが練り込んであって、爽やか〜☆ そして、甘さ控え目なのが嬉しい🎵

(ノ^_^)ノ

ーーーーーーーーーー 

とっても美味しかったです🎵

どうもありがとうございました〜!!

o(*⌒―⌒*)o